2014年12月23日火曜日

平成26年12月23日 経営者モーニングセミナー

本日は、今年最後を飾るにふさわしい講師をお招きしてのモーニングセミナーです!
講師は、株式会社キャリア・ナビゲーション 代表取締役長嶋哲夫氏。
『現代に必要な教育事業について』というテーマでご講話いただきました。

今日の会長挨拶。
会長となり、ネガティブな朝を迎えるのが習慣化していた自分が早起きをしてトイレ掃除をして気持ち良く朝をスタートできるようになったという信太会長ご自身の体験を披露。
先週の会長挨拶の写真と比べ、見違えるような(?)晴々した表情にご注目下さい!
会員スピーチは、木村副会長。倫理経験の浅い信太会長を支える重鎮の言葉は重い。
信太会長の掲げた大目標の無謀さはあるものの「若さゆえ・・・」と云いながら、掲げた目標をみんなでコミットしていこう!と何とも頼もしい宣言。
会員スピーチの時間制限を守れたら100点なのですが・・・


そして、いよいよ本日のご講演。
㈱キャリア・ナビゲーションの創業社長の長嶋社長より、起業に至った経緯・現代の就職事情に関する課題などをパワーポイントを使ってプレゼンテーションいただきました。
http://www.career-navigation.co.jp

ご本人は直接対話型の話をする機会が多く、こういった場はあまり得意ではないとのことでしたが、就職に向けて通塾する学生に対する熱い想いに、参加者はグイグイ引き込まれていきました。

私たち経営者の立場にいる者が、常日頃から就職を目指す学生一人一人がどんな想いで就職を考え、自分を成長させていきたいと願っているか?
相手の立場で考えるということをいかに実践できていないか反省させられる場でもありました・・・。

教育とは、「教えること」ではなく学ぶ環境を用意すること。辛抱強く成長を待ち続けること。相手との信頼関係を築くこと。などなど『教育産業』だけに通じることではなく、社員にとって教育者であるべき経営者一人一人が心掛けていかなければならない珠玉の言葉が連発され、年の瀬も押し迫った祝日の朝、出席した参加者にとっては、またとない気付きの場をいただきました。

学校教育(特に公教育)の荒廃が叫ばれる中、人生の大きな岐路となる『就職』を前に立ちすくんでしまう多くの学生にとって、真の意味での「教育」を理解し実践し、本当に頼りがいのある兄貴分のような存在の長嶋社長が、1人でも多くの学生さんと出逢い、自立した社会人が次々に輩出される世の中が一日も早く実現することを願わずにいられませんでした。

三浦出身の社会起業家とも云える若きベンチャー経営者が日本中から大きな脚光を浴びる日も近いことを実感させてくれる素晴らしいモーニングセミナーとなりました。

長嶋社長様、本当にありがとうございました!

今日の記念撮影は、言い訳がましくなってしまいますが、広い会場に移り手前の
テーブルが写り込まないようにしたら足元が切れてしまいました・・・。ゴメンなさい。
本日の参加者は、16社16名のご参加をいただきました。ありがとうございました!

ブログをご覧いただいている皆さま。
今年10月より暖かく見守っていただき、コメントをいただきありがとうございました。
来年1月よりモーニングセミナーも一回り大きな会場に移し1人でも多くの方々と共に
「経営者としての資質」を切磋琢磨しあえる場づくりをしていきたいと願っております。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ、良い年をお迎えください。

2014年12月16日火曜日

平成26年12月16日 経営者モーニングセミナー

年内のモーニングセミナーも残すところ2回となり、年末の慌ただしい中での開催となりました。

本日の講師は、一般社団法人倫理研究所・法人アドバイザーの秋田源子郎先生、『倫理実践と能力開発~思考と行動様式の革新~』というテーマでご講話いただきました。

会長挨拶は、ゲストの株式会社日広地所・代表取締役中澤久也様のご紹介から。
ダークスーツをパリッと着こなし、折り目正しいご挨拶をピシッとしていただき、場の空気が凛としてこちらまで気が引き締まる想いがしました!
既にご自身の中で「倫理」を実践されていることを予感させてくれる素晴らしい方です。
http://www.55nikko.com/wp/

続く会長挨拶では、週末に行われた衆議院選挙を受けて「私たちの生活はどう変わるのか」という先週までにない切り口でのお話。アベノミクス・円安・増税のもたらすメリット・デメリットなど経済面からいろいろとお話いただきましたが、会長に何か異変が・・・
今日の会員スピーチは、松下幹事。
久しぶりの会員スピーチに若干緊張気味のスタートでしたが、お話の内容が自営業の息子さんへの「子を想う親の心」に関するお話。
お話されていく中でニューヨーク・マンハッタンでのご公演を成功裡に終えられた息子さんのことがフラッシュバックしているのでしょう。
自然と笑顔でのスピーチとなっていました。
こういった一人ひとりの会員さんの日常が垣間見えると、つながる距離が縮まります。
さて、いよいよ本日のご講演。
自社の成長発展・永続的繁栄を願わない経営者はいないでしょう。しかし、そのためにはメンバーの能力向上が不可欠ですが、その底流にある「倫理の実践の重要性」について整理してお話いただきました。
とても穏やかな笑顔で、とても謙虚にご自身の体験談を話されておられて、講演終了後の朝食会で84歳でいらっしゃることをお聴きしてメンバー一同ビックリでした。

ご講話の中で、私が特に印象に残った言葉は、創始者・丸山敏雄先生が話されていた『二人の私~大我と小我~』というお話でした。
自分の心の中の少しでも楽をしたいという「小我」と大きな目標・夢に向かって苦労を厭わない「大我」のせめぎ合いというお話を聴きながら、ゆるぎない個を確立することの難しさ・重要性ということを改めて大切だと思うことができました。まだまだ修行が足りないな~・・・

本日は、写真に写っている人はちょっと少ないのですが、21社22名のご出席をいただきました。

痛い位の寒さの中、ご出席いただいた皆さまありがとうございました。








2014年12月13日土曜日

第2回 よこすか喜楽会 無事終了!

昨晩は、第2回 よこすか喜楽会 が横須賀中央のオーシャンダイニング“KUROFUNE”で開催され、多くの倫友とともに是非ともお仲間になって欲しい大切な方々にご参集いただきました。
「表を歩いていても、いつも満卓で入れずに気になっていた・・・」と多くの参加者が口にするように超人気店で、料理のおいしさ・リーズナブル過ぎる価格・気配りの行き届いたサービス・オシャレな雰囲気とホメ殺しになってしまいますが、そんな場所でできたことも、みんなの気持ちを盛り上げてくれていたのではないかと思います。

普段は、モーニングセミナーでマジメに経営者としての人間性向上を目指しているメンバーも夜のアルコールを交えた集まりでは、違った側面が垣間見えるのも、喜楽会の素晴らしさです。

この会は、朝のモーニングセミナーにはお仕事の関係でどうしても参加できない方々とも、月1回の定例懇親会を開催すれば交流の時間が持てることを目的に先月より再開しました。

「倫理法人会=朝早起きして参加しなければならない会」というイメージを払拭していただき、「同じ絆で深く結ばれ腹を割って何でも話し合える仲間」とつながることのできる会という本当の意味での倫理法人会の存在意義を知っていただくことも、もう一つの目的となっています。

何でもそうですが「食わず嫌い」で石橋を叩いても渡ることをやめてしまったり、経験していないことで折角のチャンスを棒に振ってしまうことって結構ありますよね。

そんなことのないよう、倫理法人会開催のいろいろな集まりの場に、魅力ある方をお誘いし、雰囲気を知っていただく、そんな機会をいろいろと開催していければと思っています。

もちろんビジネス交流もバリバリにOKです!

初めてこの喜楽会に参加された皆さんは「いや~楽しいな~!」と口々におしゃっていただきましたが、その理由は倫理法人会のメンバーがいつも「明朗・愛和・喜働」を実践しているからどんな集まりの場(葬儀以外)も、場がパッと花が咲いたように盛り上がることが大きな要因じゃないかとお話をさせていただきました。

そして、不思議だったことは意外にも横須賀市民よりも市外在住者の方が圧倒的に目立っていて皆さん横須賀の持つ魅力を熱く語っていることも大きな特徴でした。
やはり地元に住み地元に働くと、その街の持つ魅力に気づかない「灯台下暗し」になってしまうのかもしれません。

ちなみにかく云う私も「横浜市在住の横須賀大好き人間」の最右翼の一員です!

今回は、前回のリポートの反省も含めて「乾杯!」後もキチンと広報のお役を果たすことができ、ホッとひと安心でした。

最後になりますが、年末の忘年会ラッシュの中、美味しいお料理と心からのおもてなしをして下さった“KUROFUNE”のマスター・スタッフの皆さま、ありがとうございました。


2014年12月9日火曜日

平成26年12月9日 経営者モーニングセミナー

今日は、先週の拡大モーニングセミナーで頑張り過ぎた反動でしょうか?
はたまた大人数に目が慣れてしまったせいでしょうか? 
ちょっと参加者が少なかったかな~・・・。

信太会長の挨拶は、先週の拡大モーニングセミナーに100名近くの参加者がお越しいただいたことへの御礼、メンバーへの労いのお言葉からスタート。
今期末120社体制に向けて、一人ひとりのメンバーが「倫理を必要としている人」をお連れしてくるというスタンスを絶対に崩さず(無理強いはしない)倫友を増やしていきたいと力説!

〇〇会議風のホワイトボードによる説明もあり、メンバー皆の意識レベル合わせに奮闘中!


想いが強すぎてか、進行役から5分間のベルを鳴らされ「巻き」が入りましたが、会長のその想いは参加者にちゃんと伝わりました。

何となく先週と風貌が少し違って見えるのは、私の気のせいでしょうか???

本日の会員スピーチは、田中肇相談役。
「後継者倫理塾」という制度についてご紹介いただき、神奈川でも積極的に展開していくための準備が着々と進んでいることについてお話を戴きました。


中小企業の廃業理由の多くは、後継者不在によるものが多く、とても残念な状況です。
事業承継を上手に行える秘訣が倫理法人会で得られるのであれば、こんな朗報はありません。
こういった内容についても、皆で共有し事業承継に悩む方々に伝えられれば良いですね。

さて、今日のテーマは『砲台に消えた子どもたち』と題して、児童文学作家の野村昇司さんからご講話をいただきました。
終戦の前後で、昭和18年に逗子市が横須賀市に強制合併され、昭和25年に逗子市が横須賀市から分離独立するまでの間の昭和20年10月20日に、飯島ヶ崎(逗子)の洞窟砲台で起こり、14人の子どもが犠牲となった悲しい事故に関する調査をもとにしたお話を伺いました。


防空壕の多い三浦半島で起こった悲しい事故という「事実」をもとに、「事実」を曲げることなく、作家の想いとして「事実」と「事実」をつなげてゆくという作家としての仕事に大きな意義を見出し、面白み・醍醐味を感じており、過去の想いを未来につなげてゆくことに力を入れていきたいというお話をいただきました。

本日の出席者は、18名でした。 ありがとうございました。


先週から急にカメラマンの腕が上がったのでは?と思ってくれている方がもしかしたら、いらっしゃるかもしれませんが、先週から撮影カメラをコンパクトデジカメから一眼デジカメに換えました。

そして、腕にはプロの証?の腕章を付けて狭い会場内をフラフラと歩きまわっておりましたが、最後の集合写真では一眼レフを支える三脚もなく、広報担当は腕章のみの参加をさせて戴きます。


ここで、モーニングセミナーと関係はありませんが、
最後に【番外編】として、My Favorite!をご紹介。


横須賀は『海軍カレー』で有名ですが、これはまだまだマイナー商品ですが、
横須賀市内の会合でおやつにいただいたこのおかきがメチャメチャ美味しく
ついついビールが飲みたくなってしまう逸品なのです!
横須賀にお越しの際には、ぜひともご賞味下さい!
ハマること請け合いです!








2014年12月2日火曜日

平成26年12月2日 拡大モーニングセミナー

今朝のモーニングセミナーは、拡大モーニングセミナーということで、できるだけ多くの方々に倫理法人会の活動内容から魅力を感じてもらい、倫友を増やしていくことを目的に開催されました。

本日の講演は「変えられる明日に賭ける!」というテーマで、講師として横浜中央卸売市場の水産仲卸・有限会社金一・坪倉商店代表取締役の坪倉良和さんをお招きいたしました。


定員100名の会場は、96名のご出席で熱気に溢れ、講師の坪倉さんの濃いキャラクターも相まって朝から横須賀のモーニングセミナーは、新生横須賀市倫理法人会の未来を感じさせる活気あふれるものとなりました。


今日の信太会長の挨拶は、100人近くの参加者を前にちょっと緊張気味?
いえいえ、気迫十分と云うことで!

今日は、新入会員バッジ授与も執り行われました。
新しく入会された夏島運輸株式会社・取締役近藤智平さんにご挨拶いただきました。
なんと、社員教育にも力を入れられており富士研の研修に参加された中で、倫理法人会の存在を知り、自ら倫理法人会の門を叩いてこられた倫理の申し子のような方です!
『物流経営士』という物流業の中での専門資格を持ち、専門性を高めると同時に人間力も磨こうと自己研鑽する若い経営者が増えてくることは素晴らしいことと思います。

スピーチの後に行われた信太会長からのバッジ授与では、ちょっとしたハプニングも!
緊張感のある中にも、和やかなムードが流れる横須賀流入会式でした。

これからも老若男女の別なく、新しい仲間が増え、正しい倫理観が企業の間に広がっていくことを願ってやみません。

さて、いよいよ皆さんお待ちかねの坪倉さんのご講演。

ひときわ異彩を放つ風貌と舌鋒鋭い話しぶりに、最初は会場内は静まり返っていたのですが、第一印象とは裏腹の柔和な表情から放たれる熱い想いにドンドン引き込まれていき、坪倉節にすっかりとはまってしまっているようです。


形骸化し単なる経営者の交流の場と化してしまった地域経済団体・業界団体への失望感から始まり、ご自身の経歴の光と影のお話の中から学んだことをご披露いただきました。

その中から、自分自身が抱く「不」の原因は全て自分にあり、その場から逃避していてはいけないんだという想いから、自分自身、会社という狭い範囲にとどまらず業界・地域社会の中で自分自身が正していきたいことに積極的に首を突っ込んでいき、社会を変えていこうと行動し始めることになったということでした。
実は、私自身も十数年前に坪倉さんに青少年教育の現場でお世話になったことがあり、その時には水産業のことにこれだけ心血を注いでいる坪倉さんのエネルギー源って何なんだろうと思ったことがありましたが、お話を伺い腑に落ちました。

かつて(1997年)にアップルコンピュータが発表した『クレイジーな人たちへ』というマニフェストで、奇想天外で型破りで、常識を超え熱狂的に何かに没頭する素晴らしいほどに愛おしい人「クレイジーな人たち」への最大の賛辞を思い起こしながら坪倉さんのお話に聞き入っていました。
http://blog.prtimes.co.jp/yamaguchi/2011/10/apple_think_different/

頭のいいバカは能書きだけは立派だけれども何も変えていくことはできないが、バカがつくくらいにがむしゃらに突っ走れば、道は開け少しだけでも社会を変えていけるんだということを自らが立証されているようでした。

しかし、一所懸命であればあるほど、そんな自分が正しい方向に向かっているのか、正しい努力をしているのかということを冷静に見極めアドバイスをもらえる仲間を持たなければ、努力が水泡に化してしまうこともあるという警鐘も鳴らしていただきました。

社会に対して不平不満を口にすることは簡単だけれども何も変わっていかないのであれば、それを自らの責任と捉え、既得権益や固定観念に対して楔を打ち込み、自らの手で社会を変えていこうと私心なく日夜奮闘する坪倉さんの想いは参加者の心に火を燈してくれたのではないでしょうか?

坪倉さんの一燈照隅活動が、私たちの活動を通して万燈照国運動へと広がっていくことを願ってやみません。

本日は、96名のご参加をいただき、心の芯から熱くなる想いで一杯でした。
北風吹く寒い中、朝早くからご参加いただきました皆さまに心から感謝申し上げます。


2014年11月25日火曜日

平成26年11月25日 経営者モーニングセミナー

本日の経営者モーニングセミナーは『正しい食事と感謝の心で10歳若返り健康になる食事法教えます~疾病信号~』と題して、横浜市青葉区倫理法人会事務長(Natural&Organic Food Selected POEPOE プロデューサー)のKOKA氏を講師にお招きしてご講演をいただきました。

今月は、青葉月間(?)と題して、横浜市青葉区倫理法人会のスター3人にご登壇いただき、横須賀も活気に包まれたモーニングセミナーをシリーズで開催できましたことを、ここにお礼申し上げます。

信太会長の挨拶は、『万人幸福の栞』の勉強会に参加し、改めて17か条の重みを実感していること、参加会員が入会して良かったと思ってもらえるような会運営を目指していきたいという想いを語られました。
何とかして『念ずれば花開く』“Dreams come true”にしたいですね!

そして、会長挨拶に続く会員スピーチは、会の重鎮である上野地区長のスピーチ。
ダスキンフランチャイズ店舗を多数展開している中で、新たにモスバーガーにも進出!
ご家庭も大切にされていることが笑顔のスピーチからもにじみ出ているようでした。
やはり、倫理を実践して毎日をイキイキと過ごされていることが表情に出ていますね!

いよいよ、KOKAさんの講演開始。
プレゼンテーションを日常的にされているようで、
お話を聴いていてとてもいい勉強になります!

多才なお仕事の経歴を伺いながら、ご自身のわがまま極まりない不摂生な生活が自らの身体を虫食みつつある中で、一冊の本との出会いから大きく生き方を変え、今の自分があるというお話には本当に説得力がありました。

そして、今日は狭い会場ではありますが追加席を用意してようやくみんなが座れるくらいの大盛況。
今朝は、なんと新潟から出張でいらしている新潟東倫理法人会の佐藤副専任幹事のご出席をいただきました!
全国各地の倫友が、ご当地のモーニングセミナーを通して新たな出会いを作れることも素晴らしいな~と改めて実感しました。

集合写真も会場外での記念撮影に急遽変更。早朝の記念撮影なのに、夕暮れ時の集合撮影のようになってしまったのは、へっぽこカメラマンの私のせいです・・・ゴメンナサイ。

本日の出席者は、25社26名!
 来週の100人モーニングセミナーに向かって急成長中です!


モーニングセミナー終了後の講師を囲んだ朝食会(希望者のみ)では、
メンバーのバイキング料理の選択に何となく変化が・・・

ご講演の中で「赤信号の食事」として取り上げられたものがほとんど見られず、
サラダの量がいつもより多いような?

それだけ真剣にお話を聴いていた成果が一日だけでも見られたということは
素晴らしいですね!

ちなみに講師のKOKAさんの今朝のメニューは、こんな感じでした!

こちらは、現在ダイエットに取り組み中のメンバーの朝食。
ご本人の名誉のためにお名前は伏せておくことにしましょう。
私も,講演はしっかりお聴きしたのですが『横須賀と云えば海軍カレー!』という
信念を貫き、人様に何と言われようと火曜日の定番メニューをいただきました!

私たちにとって最も身近な『食』を通して『自然のレールに沿った正しい生活習慣』という倫理の実践につながる講話は、聴いていてストンと腑に落ちる素晴らしいお話でした。

講師のKOKAさん、メンバーの応援に駆け付けてくれた星野会長・中西専任幹事をはじめ、他会からも応援に駆け付けてくれた皆さまにこの場を借りて感謝申し上げます。

2014年11月19日水曜日

平成26年11月18日 経営者モーニングセミナー

投稿が一日遅れになってしまい、申し訳ありません。

昨日の経営者モーニングセミナーは、『苦難福門~青葉区倫理の起こした奇跡~』と題して横浜市青葉区倫理法人会専任幹事・中西映太さんにご講話いただきました。

信太会長の挨拶は、倫理の仲間の輪を拡げるのは『普及拡大』であって、決して『拡大普及』であってはならない、それは私たちが本当に願っていることは会員数を増やすことではなく、倫理法人会の考えが広く地元企業の間に広まってゆくことによって地域社会が発展することだからと説明。


朝の経営者モーニングセミナーへお誘いする私たちメンバー一人ひとりが心から「参加して良かった」と思えるようにならなければならないと改めて想いを強くしました。
『人を説得し納得してもらうためには、まず自分自身が納得していなければならない』当たり前のことですね。

そして、今日の会員スピーチは、松井幹事。
ある本を読んでいて、「頑張る」の語源は「我を張る」と云う事を知ってから、自分は「頑張る」と云う言葉を使わないようにしているというお話を伺いました。

よく「自分は頑張っている」と平気で口にする人がいるが、「我を張っている」ということであれば、自ら自分の中に壁を作って、自らの殻を破らないでいることを宣言しているようなもので、ご自身ではそういった言葉は口にしないでいるとのことでした。

倫理法人会は、経営者自らが人格を高めるための学びの場ですが、こういった一言が、その人の後ろに人がついてくるか否かを決めることのように思えてなりませんでした。


そして、本日の講話者・中西映太氏のご講話。


挨拶・表情・折り目正しい態度など、一目見て「倫理の実践者」である事が伝わります。

ご自身の名前の由来、12年に亘る海外生活などを通しての経歴・体験談をご披露。

長い海外生活を通じて「日本人」であることを強く意識し、失われつつある「日本の文化」への危機感を感じている中で、倫理法人会と出逢い、『倫理の実践』が『日本文化の伝承』につながることを実感し、倫理法人会の活動に傾倒していった体験談をいただきました。


ここで、今回初挑戦の参加風景の舞台そで(?)からの様子をご報告。

朝6時半からの勉強会と云う事で、みんな眠そうに話を聴いているのではという読者のギモンに応えるためのワンショットです。

青葉の奇跡を巻き起こした中西専任幹事と苦楽を共にしてきた青葉区倫理法人会の星野会長の姿も見受けられ、常に仲間を陰から支えるリーダーシップが感じられます。

講話に耳を傾ける姿勢からして、参加者の積極的な姿勢・相手を思いやる気持ちがしっかりとお伝えできたでしょうか?

参加者一人一人は、倫友(全国の倫理法人会の仲間)の体験談を通じて、自らの襟を正し、学ぶべき点を自社の経営に反映させようと日々研鑽を重ねているということを、出来るだけ多くの方に知っていただきたいと願っています。


本日の参加は、20社20名のご参加をいただきました。
ありがとうございました!

2014年11月11日火曜日

平成26年11月11日 経営者モーニングセミナー

今朝のモーニングセミナーは、『病がもたらした大きな感動』と題して、倫理研究所・大橋慶子法人アドバイザーのお話を拝聴しました。

会長挨拶では、写真からもお分かりいただけるように大分緊張も解けて笑顔で「会長になって良かった!」と嘘か誠か(失礼!)お話いただき、会場は終始和やかな雰囲気に包まれていました。
会員120社を合言葉に会全体が一丸になりつつある中、「無理をして呼んできてもダメ、お誘いする会員の魅力・人間的暖かさ・存在感でお誘いしなければ本当の意味での普及活動ではない!」と安易な普及活動に釘を刺すと同時に、「退会者がいなくなるような会にしていきたい!」と本気モードで実質会員120社宣言!

続く会員スピーチでは、そんな本気モードの会長を後藤幹事が会員の目から激白。
入会後、少し斜に構えて参加し、会員スピーチも輪読すら避けてきたメンバーが「この会長のためだったらひと肌脱ぐか!」と思い至った経緯を説明。
「出来る人!」と思わせずに周囲の力を集めていく姿勢を評価している話を聴きながら、褒めているのかけなしているのかよくわかりませんでしたが、親愛の情に満ちたスピーチを披露戴きました。

そして、いよいよ大橋アドバイザーの講話。
「病」について語る開口一番、『人生、心がすべて先行する』と心身相関の原理という丸山敏雄先生のお話から始まり、50年以上にわたって倫理を実践され、3年前に他界されたご主人との別離、倫理の実践が家族の深い絆となったお話を拝聴いたしました。
目頭が熱くなるようなご自身の体験談から、参加者はそれぞれ多くの学びをいただきました。
ご自身のどんなに辛い体験も前向きに捉えて歩まれる大橋アドバイザーの生き様に参加者一同「学ぶ」を超え、朝から崇高なものに触れさせていただきました。感謝感謝です!

連絡事項では、遠路(?)お越しいただいた横浜市倫理法人会の樋口会長から来年1月31日に行われる『横浜市倫理法人会設立30周年記念式典・祝賀会』のご案内を戴きました。
私自身が倫理法人会に入会したのは、実は横浜市倫理法人会が一番最初であり、2度の転籍を経て現在の横須賀市倫理法人会に在籍させていただいており、倫理法人会入会当初大変お世話になった樋口さんが会長を務める会なので、ぜひとも成功させて欲しいと願っております。

目標は500名参加ということですので、横浜市内の単会からできるだけ多くの倫友・ゲストにご参加いただくだけでなく、オール神奈川で応援していければと願っております。

ついつい私情を交えたコメントになってしまいましたがご容赦下さい。

本日の参加者は、15社18名でした。早朝より多くの皆さまのご参加ありがとうございました!





2014年11月5日水曜日

Facebookページを立ち上げました!

先月のブログ再開に続き、横須賀市倫理法人会のFacebookページを立ち上げました。

https://www.facebook.com/yokosuka.rinri

ブログも3回続いていますが、この先が心配なもので、Facebookで皆さんのお力を
お借りしながら、積極的に情報発信していきたく思います。

ブログでは各種活動のご報告を行い、Facebookではこれから行う予定の行事紹介、
会員企業訪問などを行っていければと思います。

ブログとFacebook併せてご覧いただけますと幸いに思います。

2014年11月4日火曜日

平成26年11月4日 モーニングセミナー

今朝のモーニングセミナーは、倫理と出逢ったことで人生が大きく変わった体験談で、本当に多くの人にぜひとも聴いてもらいたい講話でした。

会長挨拶・・・会員拡大目標120社を謳ったのは、それがどんなに大変なことかは知ら
        ずに発言して しまったが、「倫理を広めること自体が社会を良くすること」
        だから、この掲げた目標を達成することで、横須賀市倫理法人会が横須賀
        経済を明るいものにしてゆく起爆剤になっていきたい!
        という何とも心強いメッセージ!
        
みんなの力で実現させたいですね!

会員スピーチ・・・今日のスピーチは小田地区長ということで、みんなが夫婦の自虐
           ネタかと思っていましたが、珍しくご自身の仕事に関する業界のお話。
           ちょっと拍子抜けした人も多かったようですが、ご自身の仕事・経営に
           対する姿勢が垣間見え、ちょっと見直してしまいました!(失礼!)
           それにしても広報担当で参加者の後ろ姿を眺める機会が増えました
           が、皆さん背筋を伸ばして話を聴く姿勢を見ているだけで、こちらまで
           背筋が伸びます!

          そして、モーニングセミナーハイライトの講話。


          
          若干34歳にして横浜市青葉区倫理法人会会長の星野聡氏の講話は、
          本当に「出来る!と思えば何でも出来る!」と云う事をご自身の実践の
          中で証明しつつある体験談で、参加者全員が大きく心を揺さぶられた
          講話となりました。

          規律やマニュアルが大嫌いで社会を斜に構えて見ていた青年が倫理
          との出会いで大きく自分の人生を変えつつある体験は、人に秘められ
          た無限の可能性を感じさせる本当に素晴らしい講話でした。

          自分と同世代の若者に「倫理」に触れてもらい、地域社会・日本・世界
          を良い社会にしていきたい!という結びの言葉が、倫理を学び実践す
          る仲間の心からの願いとしてひしひしと伝わり、爽やかな一日のスター
          トを切ることが出来ました!

          改めまして、星野会長ありがとうございました!

          本日の出席者は、15社18名でした。
          本当は横須賀市民40万人に聴いて欲しかったな~・・・
 
          今月は、横浜市青葉区との連携強化月間?
          横浜市青葉区の魅力あふれるメンバーの講話が目白押し!

          「行けば良かった~・・・」と後悔するのではなく、「来て良かった!」
          と思える素晴らしい会員の体験を聴きに来てみませんか?

2014年10月28日火曜日

平成26年10月28日 モーニングセミナー

先週のモーニングセミナー分を昨日アップしたばかりなので・・・
連日の投稿になります! (発信に手間取り初回のみイレギュラーをお許しください)

今日のモーニングセミナーは、専任幹事・司会がお休みで司会進行役を三瓶神奈川県普及拡大委員長が務めて下さり、いつもと違った新鮮な雰囲気でスタートしました。
(三瓶委員長ありがとうございました。)

信太会長挨拶・・・これから会員交流に向けて「夜の集まり」も定例化して、より多くの人に参画してもらう機会を創っていきたい!
会長のマジメな性格がにじみ出ていますね~。

今日の会員スピーチは、久保田幹事。
気持ちが落ち込んでしまいそうな時ほど倫理で学んだ「明朗・愛和・喜働」を実践していきたい。
『運も元気も夢も感染する』と言いますが、MSに参加していると落ち込む暇がありませんね!

          今日の講演テーマは『リノベーションって何?』
          講師は、㈱住まい安心ラボの山本真巳社長。

日本は、少子高齢化・新築志向の中で中古物件・空き家が急増。

欧米のような百年住宅のような「旧き佳き物を慈しむ」文化がなく、目先の利益だけを追った建築業界の流れに乗せられていることを感じており、良質で価値あるものを大切にしてゆく文化を創っていきたいという意気込みを感じました。

そして、最後にこういった旧き佳きモノを大切にしていきながら、行き過ぎた核家族化の進行を抑えることが、人間教育という面でも多くのメリットがあるのではという問題提起を頂きました。

          本朝の出席は、13社15名でした。 
          山本様、朝早くから貴重なご講話ありがとうございました。