10月4日(火)第786回経営者モーニングセミナー 『予祝!先にワクワクすることで人生は必ずうまくいく!』 |
<進行> 望月 輝子 会員
<朝の挨拶> 石上 昭 幹事
万人幸福の栞 輪読 第十七条 「人生神劇」 |
<会長挨拶> 信太 大輔 会長
※抜粋
「本日講話の内海さんは福島県会津若松ご出身です。
実は私が生まれたところは会津若松市なんです。
育ったところは横須賀市。この横須賀と会津若松は歴史的背景をつながりに友好都市なので本日は内海さんと私、横須賀とご縁を感じました。
話は変わりまして、配布されたオレンジのチラシをご覧ください。
普及拡大委員長の伏見さんと黒田さんが早々に女性ならではの考え方をもって企画してくれました。来る11月4日に星幹事長にオリエンテーションをしていただきますが、まず10月20日のお喜楽交流会に参加していただき交流を深めてオリエンテーションへ繋げていく流れです。段階をへて普及していこうという提案によって良い雰囲気がつくられています。誰でもいいわけではなく、皆さんが大切にしている方に入っていただきたいと思っています。お一人でもいいですので、大事な方にお声かけください。
よろしくお願いします。」
※ 小田 監査の辞令交付もありました♪
明朗、愛和、喜働に共感して即入会された杉山専任幹事。
1年前は、スタッフとの確執が絶えませんでしたが今は雰囲気が改善されました。
そこには普段から心がけるようになったことがあるからだといいます。
それは。。
「純情(すなお)ふんわりとやわらかで、何のこだわりも不足もなく、澄みきった張りきった心、これを持ちつづけること」
いつもできているかな?
藤沢から横須賀まで毎週通っている中、倫友である仲間、先輩たちに会うことによって、常に振り返ることができ自問自答の実践を行っています。
専任幹事となって2年目、倫理法人会憲章を深めたとき、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げること、そして地域社会を発展する活動は大切だと思うように。
現在59社から100社へ、ぜひ横須賀を盛りあげていきたいと熱のこもった杉山専任幹事のスピーチでした。
<講話> 埼玉県倫理法人会 内海 克則 青年委員長
テーマ 「予祝!先にワクワクすることで人生は必ずうまくいく!」
19年経営している美容室。
その間、スタッフの心が離れていったことがある。
離職するスタッフたち。
お客さまもいなくなる。
売上減少。。つぶれる!倒産の危機。
しかし!!!
今は業績順調。店舗もスタッフも増え続けている。
なぜ?
その答えは2つ。
① 倫理法人会があるから
② いいね!と承認するから
そうパワフルに熱く語る本日の講話者は。。
愛と笑顔と承認で世界を幸せに導くオトコ!
炎の青年委員会 委員長 内海克則さん。
業績の悪さ、離職率の高さをすべてスタッフや店長のせいにしていた10年前を振り返られました。
倫理と出会い、厳しい経営状況をどうすればいいか倫理指導を受けた時のこと。。
「自分のことしか考えてないですね。」
衝撃的だった。
奉仕の心が足りないことに気付かされ無料奉仕の実践をやることに。
そのきっかけをつくったのはイエローハット創業者 鍵山秀三郎氏。
掃除で生き方の基本を説く人物だ。
早速内海さんも掃除は心の学びと思い、犯罪率の高い歌舞伎町の清掃に取組んだ。
日本一の繁華街ともいわれる新宿・歌舞伎町 |
そこは臭くて淀んだ街だった。絶対に歌舞伎町を変える!という思いをもって。
1年やっても全くキレイにならなかったが継続して2年半経過したある日のこと、
空気が澄んでいることに気付く。そして歌舞伎町の犯罪率も半分に減少していた。
次は会社を変えるんだ!
それには自分が変わるんだ!
ガミガミのお小言をやめてスタッフを褒めまくった♪
「おはよう!よく来てくれたね~!
今日も一緒に頑張っていこうね!!!」
続けて1年後、はじめは素っ気なかった店長から嬉しい言葉をもらう。
「僕たちも街頭清掃をやりましょう!」
それからスタッフと一緒に清掃をやるようになったそう。
そして業績も上昇へ。
現実=心
実践を通じて心と現実は完璧につながっていることがわかるように。
そんな内海さんが、倫理が他のセミナーや研修と違うところは学び方にあると
次のように教えてくれました。
セミナーや研修では【わかってから行う】
倫理は【行ってからわかる】
つまり困難がドッカンドッカンときても心の受けとり方が変われば必ず事態は好転する。
なぜなら頭で考えることよりも心はその3万倍のエネルギーをもつと内海さんは語ります。だから、まずは心の受けとり方を変えて行ってみる、すると状況が変わり、はじめてわからせてもらえるということ。これは倫理実践者であれば深く納得するところです(*^▽^*)
心の通りに境遇の方が変わる。。
信ずるということは、もうすでにそうである。。
万人幸福の栞にも♪
心の受けとり方で人生の質が変わる!
そこで内海さんが行っていることが今日のテーマ『予祝』☆彡
実は、日本の行事でいえば「お花見」が予祝なんですって!!
秋に稔るお米の豊作をイメージし満開の桜でお祝いしている、
そう豊作お祝いの先取りです。
なぜこの予祝を行うことになったか。
それは内海さんの周りで夢をバンバン叶えていく人の共通点を見つけたから。
①夢を明確にしている。
②夢の先取りイメージをしてワクワクしている。
③夢を叶える仲間がいる。
この②が予祝。
そして、内海さんが夢を叶えるために上記3つの実践をしたそうです。
①美容師ではないけれどオーナーとなってお客さまを輝かせたい!
幸せな人を増やすんだ!
②店舗数、スタッフ数、売上
毎朝、目標が叶ったイメージをワクワクしながら感じること。
③夢を叶えている2人を厳選し毎月1回、夢の進捗の確認をすること。
実践を続けてみること1年半。。
素晴らしいです!!!
最後、内海さんの締めはお約束の予祝です!!!
「本気でジャンケン&ハグ~」 動画はこちらからどうぞ↓↓↓
https://www.facebook.com/katsunori.uchumi/videos/1099731233441741/
横須賀市倫理法人会、100社達成しました~(^O^)/ いいね~♪
<連絡事項> 葉山 なおし 幹事
<誓いの言葉> 黒田 純代 会員
本朝の出席 20社20名
内海さん、参加された皆さん、
ありがとうございました。
レポート By 広報委員長 望月輝子
0 件のコメント:
コメントを投稿